ご家族も一緒にリラックスして受けてください。病状だけにとどまらず、患者さまの生きてこられた人生を理解するために生まれ故郷の話や学校、職業の話など、ご活躍されていた過去のお話を踏まえて、全人的なアプローチで問題の解決に取り組みます。もちろん、各種心理検査など科学的に有用な客観的評価を用いた、正しい診断を心がけております。患者様一人一人に適した医療をテーラーメイドで提供いたします。
当院では訪問診療に力を入れています。訪問診療とは、体調が悪いときにだけ医師が診察に伺うものではなく、 お一人で通院が困難な患者様のご自宅や入居されている施設に、医師が定期的に診療にお伺いし、計画的に健康管理や治療を行うものです。 定期訪問に加え、緊急時には365日×24時間体制で対応させていただきます。また、急な体調悪化など、必要に応じて臨時往診や入院先の手配などを行います。当院は在宅療養支援診療所の指定を受けています。近隣の病院様とも連携がございますので、認知症はもちろんのこと、身体疾患に関してもなんなりとご相談ください。
当院は近隣の神戸百年記念病院等と協力し各種画像検査実施した上で、確定診断を行っております。また、血液検査は自院での実施が可能ですので、身体疾患による認知機能低下などは比較的早急な結果の説明が可能です。また、訪問診療の患者様に関しては、血液検査など、簡易な検査であればご自宅で施行させていただきます。
認知症患者さまの心理的な側面を各種心理検査にて多角的にとらえていきます。患者さまの訴えでだけでなく、客観的な評価を基に表出がされにくい深層心理からアプローチを行います。(心理検査例:長谷川式簡易知能評価スケール、MMSE、ADAS、WAIS-Ⅲなど。)
各種の心理臨床検査を医師や臨床心理士が丁寧に行います。
当院は院外処方になっております。近隣の薬局へ処方箋をお持ちください。訪問診療の方は、薬局様によってはご自宅への配送が可能な場合もございます。なんなりとご相談ください、
当院は、神戸市兵庫区にある神戸大山病院と密に連携を取り合っています。認知症鑑別診断におけるCTやMRIは神戸大山病院をはじめとする総合病院と連携するからこそ、実施可能な診断方法です。
その他、睡眠時無呼吸症候群なども神戸百年記念病院と連携して治療に当たります。身体疾患の合併された方に関しては、同院にて入院での加療も相談です。
どんな些細な事でも結構です。ご相談ください。
名称 | しおかぜメモリークリニック |
---|---|
所在地 | 〒650-0015 神戸市中央区多聞通2丁目1番9号 |
電話番号 | TEL:078-335-7370 |
FAX番号 | FAX:078-335-7371 |
診療時間 | [月〜土]9:00〜22:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
開院 | 2019年5月1日 |
スタッフ | 常勤医師1名 非常勤医師10名
看護師6名 相談員4名 |
健康保険 | 適用 |
神戸高速東西線 高速神戸駅から徒歩で4分
JR神戸線 神戸駅から徒歩で3分
お車でお越しの場合、駐車場はございませんのでご注意ください。
–>